どうも、高田です。
ネットビジネスを徹底的に調査検証し、稼げる情報・正しい情報をみなさんにお届けします。
【今回の検証オファー】
山本浩史 | SHARE(シェア)
おすすめ度:❌❌❌
私が調査した結果、ツールの性能、存在自体疑わしく、怪しい会社と繋がった悪質案件であると判断しました。
登録したら何が起こるのか、この案件の危険な真実をお伝えします。
私が実際に取り組み、稼げている案件はLINEで紹介しています。
ネットビジネスに関する相談も受け付けているので、気軽に連絡してください。

目次【見たい項目をタップして確認】
山本浩史 | SHARE(シェア)とは
情報.jpg)
SHAREとはどんな投資?
SHAREは、投資で有名なクロスリテイリング社から出た案件で、勝率97%もの高い勝率を誇るFX自動売買を使った投資です。
山本浩史 | SHARE(シェア) 調査検証
まずは相手を知ることから!オファーの主張を読み解く!
SHAREに登録してみた
では、まずこのオファーが主張している
「SHARE(シェア)」の内容について検証していきましょう。
情報2.jpg)
LP(ランディングページ)に記載されている内容の
要点を抜粋してまとめると
- 24時間365日、相場の未来を可視化した完全無欠のFX投資テクノロジー
- 勝率97%、月間1億6817万円
- 世界でも類を見ない最新FXトレードシステム
- 初心者も上級者ももっと利益を狙える
- 知識や経験がゼロでも全く問題なし
などと語られています。
オファーの主張によると「SHARE(シェア)」とは
常に相場を可視化し、極めて高い勝率と高利益を叩き出す
高性能のFXトレードシステムとのこと。
FXとは何か?
ではここでまず、FXとはなにか
そのメリット、デメリットを含めて簡潔にまとめてみると、
FXとは
- 英語で「Foreign Exchange(フォーリン・エクスチェンジ)」の略
- 外国為替保険証金取引(=外国為替証拠金取引)のこと
- 本来の意味は「外貨の両替」
- 頭文字「FX」=「店頭外国為替証拠金取引」を指す。
- 国家間の通貨を交換することで発生する利益を目的とした金融商品
FXの主なメリット
- 少ない金額でたくさんのお金を取引できる(レバレッジを利用)
- 金利差(スワップポイント)による金利利益を獲得できる
- 平日ほぼ24時間取引可能
- 外貨預金と比べて手数料が安い
- 為替レートが下がるときも利益を出すことが可能
FXの主なデメリット、リスク
- レバレッジで大損する可能性も高い(利益倍率が高いということは損失倍率も高いということ)
- 知らぬうちに損失する可能性あり(24時間常に変動しているため)
- 為替レートがどう変化するかは保証できない
- ハイリスク・ハイリターンが特徴
この点を踏まえてオファーの主張はどうでしょうか。
確かにFXと自身のツールに関するメリットは多く語られていますが、
FXという投資法の特徴はハイリスク・ハイリターン
当然デメリットもあり、損失が発生した際のリスクも大きいものです。
しかし、このオファーはFXのデメリットについて
どれだけ語っているでしょうか。
デメリット、リスクに関する説明は乏しく、
それらに対する具体的な対策案を提示しているならまだしも
メリットや一方的な主張を強調し、勧誘しているようです。
ではツールとしてはどうでしょうか。
つぎは自動売買システムやツールを利用するにあたって
注意すべき点や目安、基準などを簡単にまとめてみます。
良い自動売買システム、ツールとは
- 数年にわたり投資、トレードを繰り返し、膨大な量のデータを保有している。
- 保有したデータを元に投資を行うため、データ量が多ければ多いほど質が高い。(データ量=システムの頭脳、経験)
- システム提供後、投資回数はデータを十分に取れるだけ確保し、投資時の手数料を取り過ぎないようにある程度で抑える。
良いシステムの提供業者とは
信頼をより獲得するために
- データ量はどれくらい確保しているか
- データに偽造捏造などがないか、一目で分かるようにしている
など、システム開発者は情報を率先して提示しており、情報の信ぴょう性が高い。
不良システム及び提供者の傾向
- 十分な量の信頼のおけるデータを所持していない。
- データを含むあらゆる情報に偽造捏造の疑いがある。
- データ情報量が少ないから公開できない、しない、されてない。
- 提示されているデータ量が数か月分など少ない。
大まかな目安ですが、
- システムのデータ量とその透明性
- 開発者が情報をどれだけ積極的に公開しているか
- データの内容が信用できるか(偽造、捏造されていないとすぐに分るか)
が重要になってきます。
SHAREの宣伝内容を確認
ここまでを踏まえて再度LPに記載されている
オファーが実績として挙げているデータを再確認してみましょう。
情報3.jpg)
情報4.jpg)
実績の証拠として主張されているこれらの内容ですが、
- データの量(どのくらいの期間使用したデータなのか不鮮明)
- データの質(一方的主張のみ、真偽が疑わしく、偽造捏造の疑いが強い)
このように、とても信用できる内容とは思えません。
以上のことからこのツールは
- 性能が疑わしい粗悪品である可能性が高い
- そもそも本当に実在するツールなのかも疑わしい
利用しても期待する結果を得ることは難しいものだと判断できます。
ではこのようなツールを紹介するオファーの
本当の目的は一体どこにあるのでしょうか。
登録検証!オファーの真の狙いに迫る!
LPにメールアドレスを入力し、案内に従って進むと、
まず、動画が添付されたページに遷移しました。
動画、及びページに記載されているの内容を確認し、
要点を抜粋すると
- 詳細な情報は「Chatwork(チャットワーク)」で随時提示
- オファーの公式「Chatwork(チャットワーク)」への案内
- 「ChangeTheWorld(チェンジ・ザ・ワールド)」というプロジェクトへの案内
が記載されていました。
まず、情報提供と称して「Chatwork(チャットワーク)」の
グループ参加へ案内している理由として考えられるのは
昨今LINEを主体とし、情報発信をしていたオファーが
最近の(悪質な)情報発信者へのアカウント停止が増えていることを受けて
LINEアカウント登録から別のサービスによる登録、
情報発信に移行した場合に見られる行動と似ています。
つまり、このオファーの事業者は
以前よりLINEアカウント経由で
悪質な手口を繰り返していた常習犯である可能性が高いです。
また、「ChangeTheWorld(チェンジ・ザ・ワールド)」というプロジェクトですが、
調べてみたところ、このプロジェクトに対して
注意を促す情報がいくつも確認できました。
どうやら「SHARE(シェア)」自体が
このプロジェクトの一部であることから
関係するこのオファー自体、いかに注意すべき内容か分かりますね。
狙いとして真っ先に思いつくのは
無益な情報やツール、セミナーなど悪質なバックエンドへ誘導し
金銭や個人情報を請求してくることでしょう。
多額の負債を抱えたり、トラブルに巻き込まれることが予想されますので、
安易に信用して近づかないように注意してください。
みんなの力で事前に予防!声掛け、相談で悪質オファーを撃退しよう!
広く普及したSNS(LINEなど)を悪用した詐欺まがいの行為は
副業オファーなどを中心として、残念ながら昨今かなり横行しています。
代表的な事例(LINE経由)として知られているのは
- 無料で○○(スタンプなど)をプレゼントする
- ○○するだけ(LINEスタンプを送るだけなど)で簡単に収入が得られる
などなど、とっつきやすい魅力的なキャッチコピー、誇大広告で勧誘し、
- 悪質なバックエンド
- アフィリエイトなどの大量広告
へ最終的に誘導するといったものが多いです。
また、あくまで一例ではありますが、
スタンプや金銭を配布するためと語り、
他のゲームサイトや娯楽(趣味)サイトなどなど、
別サイトへの登録などを条件とするケースもあり、
SNSの普及も相まって
- 小中学生などの若年層
- シニア層
- 機械やデジタル系にあまり強くない方々
などをターゲットにする悪質なものも増えています。
その為、このような危険なオファーに近づかないようにするためにも
一人で判断しようとせず、
周囲の人や家族の方々に相談したり、
同時に、周りの人たちが日頃から警告してあげることも
予防策として効果的でしょう。
結束する力は時に
被害を未然に防ぐ有効な手段になり得るのです。
微力ながら、私もこれらの記事を使って警告させていただいております。
迷っているオファーなどがありましたら是非ご相談ください。
山本浩史 | SHARE(シェア) 口コミ・評判
山本浩史 | SHARE(シェア)について調べてみました。
SHAREの口コミ
SHAREの口コミや評判について検索したところ、
このオファーに対し直接繋がるような情報自体
現状あまり多くはなかったのですが、
それでも注意を促す情報がいくつも確認できました。
今後、このオファーに関して賞賛する意見が見つかったとしても、
少しでも疑わしい人物や企業、団体に対する
賞賛意見は自作自演や、当事者と深く関わる人物からの
いわゆる「サクラ」行為である可能性が非常に高いです。
当然、このオファーも例外ではなく、
関わること自体危険が伴いますので、
近づかないように細心の注意を払ってください。
その他に気になる点もあり、検索をかけていた際に
このオファー名「SHARE(シェア)」と同名、酷似した名前の
別企業やブランドなどなどの名前が多く引っかかりました。
これは有名人や有名な名称などによく似た、
もしくは同じ名前を名乗ることで
批判を受け、検索をかけられた際に
自身が引っかかりにくくする目的があるとみられます。
さらに、あわよくば他社、他人の良い評価と勘違いさせて
自身を正当な案件だと誤認させる狙いもあるでしょう。
当然、検索に引っかかった別の企業などと
当案件のオファーは全くの別物であり無関係です。
聞き覚え、見覚えがある名前だからと
安易に信用するのは危険ですので
調べる際にはよく注意するように気をつけたほうがいいですね。
山本浩史 | SHARE(シェア) 特商法
特商法(特定商取引法)に関する記載を確認したところ、
このように記載されていました。

要点を抜粋すると
販売業者が「クロスリテイリング株式会社」となっています。
この会社、プライバシーの観点から詳細は伏せさせていただきますが、
同様の手口を繰り返すあまり評判の良くない会社として有名で、
注意を促す情報がいくつも確認できました。
実際に私も以前、この会社が関わる記事を書いたことがあります。
参考までに記事のひとつのリンクを記載しますので↓
⛔須藤一寿 The Secret FX(ザシークレットFX) FX投資詐欺に注意!稼げない可能性大!
興味がある方は覗いてみてください。
私の記事「高田の副業リーク」の「TOP」画面から
「サイト内検索」に同名で検索をかけるだけでも
どれだけ前例があるかお分かりいただけると思います。
このことからも、このオファーに関わることは危険であり、
要注意すべき案件だということが伺えますね。
山本浩史 | SHARE(シェア) 検証結果
最後に検証結果をまとめると、このオファーが提示している
SHARE(シェア)に関する内容は
- 一方的な主張が目立ち、確証に足る情報に乏しく、信ぴょう性は薄い。
- FX、投資としてのデメリットやその対策案を提示しておらず、メリットばかり主張している。
- 確証、信用に足るほどのデータなどが記載されているとは言えない。
- 同様の手口を繰り返している常習犯である可能性が高い。
その上で、無益な情報などと引き換えに
- 情報料
- 会員登録
- セミナー
- 商品
- 副業案件
など有料で悪質なバックエンドへ誘導される可能性が高いです。
特定商取引法に関しても
悪評高い会社との繋がりが見受けられ、
信ぴょう性は既に皆無です。
なにかトラブルが起こっても連絡が取れなくなり、
金銭や個人情報を渡してしまった場合、
取り戻すのは極めて困難です。
以上のことから
このオファーに関わるのは大変危険であり、おすすめできません。
関われば関わるほど危険が伴いますので
安易に近づかないよう十分に注意してください。
世の中に出回っている副業案件やネットビジネスオファーは、残念ながら稼げないものがほとんどです。
中には詐欺まがいの案件も非常に多く出回っており、被害者が後を絶ちません。
むやみやたらに稼げる案件を探しても、優良案件に出遭うことはできません。
焦りは禁物です。まずは正しい情報を手に入れてください。
私はネットビジネスで毎月500万円以上の収入を得ています。
実際に私が稼いでいる案件であれば、すぐにでもご紹介できます。
難しいものは1つもありません。ネットビジネス未経験でもすぐに始められる案件もあります。
堅実に稼げる案件で、収入を積み上げていってください。
私くらいの月収であれば、誰でも目指すことができます。
ネットビジネスで稼いでみたい方は、お気軽にメッセージしてください。

LINEでは毎日たくさんの方からメッセージをいただいています。
案件の相談や、ネットビジネスへの不安など、1人ひとり悩みや想いは違います。
それでもネット収入が増え、生活にゆとりができ、人生がプラスの方へ進んでいるという声を聞くと、みなさんと繋がることができて良かったと日々感じています。
まずは些細なことでも構いません。私を頼ってください。
ライフコーチの経験と、ネットビジネスの知識で、私がしっかりとサポートします。
- ネットビジネスで稼ぎたい
- 1人で始めるのは不安
- 苦しい生活から抜け出したい
- 時間とお金にゆとりが欲しい
以前私もこのような想いを抱え、手助けしてくれる人がいたからこそ、今の私があります。
遠慮はいりません。私がいるので心配も無用です。
最初の一歩を踏み出したいという想いがある方は、友だち追加からどうぞ。

