どうも、高田です。
ネットビジネスを徹底的に調査検証し、稼げる情報・正しい情報をみなさんにお届けします。
【今回の検証オファー】
坂本よしたか&将軍 | クラウドファンディングビジネス
おすすめ度:❌❌❌
私が調査した結果、まったく稼げない悪質案件であると判断しました。
登録したら何が起こるのか、この案件の危険な真実をお伝えします。
私が実際に取り組み、稼げている案件はLINEで紹介しています。
ネットビジネスに関する相談も受け付けているので、気軽に連絡してください。

目次(見たい項目をタップ)
坂本&将軍 | クラウドファンディングビジネス 徹底調査
坂本よしたかさんと加藤将軍という人物が、クラウドファンディングビジネスというオファーをローンチされました。
クラウドファンディングビジネスに登録するとどうなるのか、クラウドファンディングビジネスに参加すれば本当に稼ぐことができるのか、徹底的に調査していきます!
気になっている方や登録しようか迷ってる方は、焦って登録する必要はありませんよ。
ご登録後の流れも含めて、細かくお伝えしますのでしっかりご確認ください👍
クラウドファンディングビジネスの概要
まず初めに、クラウドファンディングビジネスがどんなオファーなのか?
実際に、ランディングページ(以下、LPという)の内容を見て、特徴をまとめていきます👍
クラウドファンディングビジネスは、何も知らない素人でも一発で466万円稼げる欠点のないビジネスと謳っています。
投資や物販やアフィリエイトは稼げるとしてもデメリットがいくつもある、その一方で、クラウドファンディングビジネスは完全無欠のパーフェクトな手法があるから欠点がないと言われていますが、LPで説明されている情報はこの程度の抽象的なことしか書かれていません。
具体的なビジネスモデルや稼ぎ方は一切説明されていませんね。
おそらくクラウドファンディングで新規商品や新規市場をいち早くキャッチして、先行投資しようという転売系のオファーと考えられますが、同様のオファーは過去にも数多く存在していますが、
その実は悪質性の高いものばかりが横行しているので、クラウドファンディングも登録しないと具体的な情報が分からないようでは、安易に信用できませんね。
クラウドファンディングビジネスは危険?詐欺?
今回、オファーの仕掛け人を務める、坂本よしたかさんと加藤将軍という方は、過去にも仮想通貨・物販系のオファーをローンチしていますが、いずれもネットでは悪評が目立っており、要注意人物として挙げられています。
まずこの人物らが関わっている時点で、悪質な案件の可能性が高いのでクラウドファンディングビジネスは一切おすすめできません。
クラウドファンディングビジネス 登録検証
では、実際にクラウドファンディングビジネスへ登録すると、どうなるのか?
その実態を探っていきましょう。
※登録した時点で、坂本よしたかのメルマガ会員に登録することになりますので、皆さんは安易に登録しないように注意してください。

クラウドファンディングビジネスのバックエンド・目的
実際にクラウドファンディングビジネスのLPからメールアドレスを入力して登録ボタンを押すと、仮登録完了のサンクスページが表示されます。

登録後、LINEから詳細動画というものが送られてきます。
動画内では、加藤将軍とインタビュアーの方の掛け合いで、ビジネスの説明が行われますが、ここでも具体的な情報は語られません。
クラウドファンディングビジネスの最終的な着地は、ビジネスの有料セミナーへ誘導しています。

有料のセミナーに参加するだけではなく、セミナー後の商材勧誘などの高額バックエンドも考えられますので、参加はおすすめしません。
クラウドファンディングビジネス 口コミ・評判
坂本よしたかさんと加藤将軍が関与する過去のオファーは悪評や被害報告などの記事が多数見つかるので、例外なくこの人物らに近づくのは危険なのでおすすめしませんがクラウドファンディングビジネスが、ネットでどのような評判を周りから受けているのか、第三者の観点からも調べてみましょう。
クラウドファンディングビジネスの評判は?
クラウドファンディングビジネスを調べると、【危ない】【詐欺】【危険】という記事ばかりが出てきます。
すでに悪評や注意喚起をされている方が多いので、優良案件ではないことがわかります。
クラウドファンディングビジネスは危険な可能性が高いので、安易に近づかないほうがいいでしょう。
クラウドファンディングビジネス 特定商取引法の表記
続いて、特定商取引法に基づき表記がどのように書かれているのか見ていきましょう。
そもそも特商法って何?
簡単に説明しておくと、特商法とは、契約規約やクーリングオフなどの保証制度、個人情報の取扱を表記した重要な項目です。
事業者と私たち利用者を守るために国が定めたとても大切な法律です。
契約時や、契約・登録後の保証やルールを、金銭の受け渡しが行われる前にしっかり決めておくことで双方に誤解が生まれないようにするものでもあります。
この特商法の記載が曖昧なサービスは、「法律なんて守るつもりないよ」と公言しているようなものです。
仮にどんな有名な会社であろうと、信用をなくしてしまうほど重要な項目と言われています。
特商法の観点からみると怪しい?
特商法の表記はこのようになっています。

過去のオファーと同様、この特商法がクラウドファンディングビジネスでも使われています。
今回は有料セミナーへ勧誘しているのに無料と表記している点やメインの仕掛け人である加藤将軍の情報が一切書かれていないことから、オファーの信頼性・信憑性が低く、参加はおすすめしません。
最終的なバックエンドで、坂本よしたかの別オファーへ誘導される可能性もあります。
クラウドファンディングビジネス 検証結果
それでは最後に、クラウドファンディングビジネスの検証結果をまとめていきます。
- 誇大広告による高額セミナーから、高額商材販売に誘導する目的の可能性あり
- 特商法が信憑性のない内容で、サポートや保証含め一切信用できない
- 個人情報漏洩や悪用などの二次的被害が起きやすい
- 関わる人物は悪評が目立つオファーなので危険性が高い
以上のことから私は、クラウドファンディングビジネスへの参加はおすすめしません。
これまでのオファーに比べ、危険なリスクが多いため特に注意が必要です。
世の中に出回っている副業案件やネットビジネスオファーは、残念ながら稼げないものがほとんどです。
中には詐欺まがいの案件も非常に多く出回っており、被害者が後を絶ちません。
むやみやたらに稼げる案件を探しても、優良案件に出遭うことはできません。
焦りは禁物です。まずは正しい情報を手に入れてください。
私はネットビジネスで毎月500万円以上の収入を得ています。
実際に私が稼いでいる案件であれば、すぐにでもご紹介できます。
難しいものは1つもありません。ネットビジネス未経験でもすぐに始められる案件もあります。
堅実に稼げる案件で、収入を積み上げていってください。
私くらいの月収であれば、誰でも目指すことができます。
ネットビジネスで稼いでみたい方は、お気軽にメッセージしてください。

LINEでは毎日たくさんの方からメッセージをいただいています。
案件の相談や、ネットビジネスへの不安など、1人ひとり悩みや想いは違います。
それでもネット収入が増え、生活にゆとりができ、人生がプラスの方へ進んでいるという声を聞くと、みなさんと繋がることができて良かったと日々感じています。
まずは些細なことでも構いません。私を頼ってください。
ライフコーチの経験と、ネットビジネスの知識で、私がしっかりとサポートします。
- ネットビジネスで稼ぎたい
- 1人で始めるのは不安
- 苦しい生活から抜け出したい
- 時間とお金にゆとりが欲しい
以前私もこのような想いを抱え、手助けしてくれる人がいたからこそ、今の私があります。
遠慮はいりません。私がいるので心配も無用です。
最初の一歩を踏み出したいという想いがある方は、友だち追加からどうぞ。

