⛔P2P投資「ゴールドラッシュ」は投資詐欺か!飛ぶ可能性あり!?怪しいP2P投資案件の口コミ評判は?【注意喚起】

どうも、高田です。
ネットビジネスを徹底的に調査検証し、稼げる情報・正しい情報をみなさんにお届けします。
【今回の検証オファー】
P2P投資案件 | ゴールドラッシュ
おすすめ度:❌❌❌
私が調査した結果、まったく稼げない悪質案件であると判断しました。
登録したら何が起こるのか、この案件の危険な真実をお伝えします。
私が実際に取り組み、稼げている案件はLINEで紹介しています。
ネットビジネスに関する相談も受け付けているので、気軽に連絡してください。


目次【見たい項目をタップして確認】
P2P投資 | ゴールドラッシュは怪しい投資案件?【徹底検証】
今回は、話題のP2P投資案件を取り上げていきます。
調査するのは、ゴールドラッシュ(GOLD RUSH)という投資サービスです。
気になっている方や登録しようか迷ってる方が多くいらっしゃるようですが、
焦って登録する必要はありません👍
一つずつ解説しますので、早速見ていきましょう。
ゴールドラッシュ(GOLD RUSH)とは
ゴールドラッシュ(GOLD RUSH)とは、
2021年3月にローンチされた仮想通貨を使った最新のマッチングプラットフォームで、
ピッケルと呼ばれるサービス内アイテムを利用して石を採掘し、そのGETした石を売買することで差分利益を獲得するという投資プラットフォームです。
取引は個人間取引になりますので、運営側に資金を預ける必要がなく、ポンジスキームや投資詐欺の危険性は無いと言われているようですね。
ゴールドラッシュ(GOLD RUSH)の稼ぎ方や特徴
ゴールドラッシュ(GOLD RUSH)は、仮想通貨で購入したピッケルを使って、掘り当てた宝石を他者に高値で売ることで、その差額分利益を得るものです。
ここで重要なのが、「メルカリ」や「ラクマ」のようなフリーマーケットであれば、購入金額よりも高値で売れる保証はありませんが、ゴールドラッシュ(GOLD RUSH)では、必ず差分利益が生まれる仕組みが設けられています。
その仕組みは、このような説明が書かれています。
売買するデジタルアイテムには、
それぞれ「保有期間」「利率」「価格上昇率」が定められており、売買・マッチングを繰り返すたびに、購入時よりも高い金額で売却されるように設定されている。
このように謳っているので、理論上、絶対に儲かるサービスとネットで宣伝されています。
ただし、絶対稼げるというサービスほど単なる誇大広告の可能性が高いので、安易に信用してはいけません。
本当に稼げるサービスなのか、安心して参加できるのか、
さらに深掘りしていきましょう。
P2P投資 | ゴールドラッシュは詐欺か【危険性・リスク】
ゴールドラッシュ(GOLD RUSH)は
ネット内で「必ず稼げる」「飛ぶから危ない」と、賛否両論湧いているようで、
そのなかでもハイプ案件!ポンジスキームだから危険!というような注意喚起をよく見かけます。
このポンジスキームという詐欺手口は、仮想通貨の案件ではよくある話ですね。
ただし、今回のゴールドラッシュ(GOLD RUSH)の場合は、
- 企業や団体にお金を預ける必要はない
- 参加者同士の個人間のやり取りで取引が完結する
- 取引の際に支払われる手数料が運営の利益になる
このように、取引先が企業や団体ではなく、個人と個人の取引で完結するため、その危険性は低いでしょう。
運営側は、この危険性を回避するために、個人間取引のビジネスモデルと謳っているようですね。
【危険】ゴールドラッシュの特定商取引法について
特商法とは、ネットサービスの中で特に重要な項目で、事業者と私たち利用者を守るために国が定めたとても大切な法律です。
契約時や、契約・登録後の保証やルールを、
金銭の受け渡しが行われる前にしっかり決めておくことで
双方に誤解が生まれないようにするものです。
ですが、ゴールドラッシュ(GOLD RUSH)には、どこにも特商法の表記や運営情報の記載はありません。
特商法が書かれていない以上は、安易に登録してはいけません。
個人情報を悪用・売買される危険性や、契約後に認識相違で起きる契約トラブルになる可能性が高いでしょう。
サポートや保証は一切なく、どのような責任も全て利用者側にありますので注意が必要です。
【危険】P2P投資のプラットフォームの信憑性
先ほど、ポンジの可能性は低いと伝えましたが、マッチングの仕組みやサービスの内容は、
海外が絡んでいる、かつ、特商法の表記がない以上は疑ってかかった方がいいでしょう。
あくまでも可能性の話ですが、デジタルアイテムを販売する流れはこのようになっており
- BUSD(ステーブルコイン)を準備する
- 予約注文
- 抽選(マッチング)
- 当選発表(当選者は販売者へ送金)
- アイテム保有→販売
アイテムを予約した後のマッチング・抽選結果は運営側にしか分からない情報なので、
偽アカウントを複数用意しておき、
運営側がその偽アカウントにマッチングさせて、
ユーザーからキャラクターの購入金額を送金させた後に、
偽アカウントから送金することはせず、資金を持ち逃げすることが可能になります。
アカウントを作れば作るほど、ユーザーが増えれば増えるほど旨味が出るので、
いきなり、「システムの不具合が出たからマッチングのサービスは一時停止する」もしくは、何も連絡をしないまま飛ぶ可能性が高いでしょう。
このような手口は悪質な仮想通貨オファーではあるあるなので、このゴールドラッシュ(GOLD RUSH)も、同様の動きが見られた場合は注意が必要です。
P2P投資 | ゴールドラッシュの評価は?【口コミ・評判】
続いては、ゴールドラッシュ(GOLD RUSH)がどのような口コミや評判を受けているのか、
第三者の観点からも見ていきます。
ゴールドラッシュの評判は?
ゴールドラッシュ(GOLD RUSH)について調べてみましたが、
まだプレリリースの時期ということもあり多くの情報は上がっていません。
一部おすすめ記事や注意喚起をされているサイトの情報がありましたので内容をまとめました!
肯定派の意見
- 「必ず稼げる案件だからおすすめ!」
- 「内容を知らない人が詐欺とか怪しいとか言っているだけ」
否定派の意見
- 「出金停止や飛ぶ可能性がある」
- 「ある程度の資金力がないと旨味はない」
- 「紹介報酬が目的のおすすめ記事には注意」
このようなに書かれている記事が見つかりました。
まだ憶測を含んだ賛否両論の意見ばかりが出回っているようなので、いますぐ参加するのはおすすめしませんね。
仮想通貨案件は鮮度が重要なので短期勝負をしなければなりませんが、運営情報や詳細が不明瞭なまま登録するのは危険です。
肯定派・否定派の意見を鵜呑みにしてはいけない
肯定派の記事には招待コードを載せて登録へ促していたり、
招待コードが入った登録ボタンやURLを設置しています。
(自身の招待コードが自動で付くようにしている)
おすすめ・稼げると謳い、自身の紹介で登録させるのが狙いです。
ゴールドラッシュ(GOLD RUSH)には、紹介し登録してもらうことでピッケル購入金額の数%が紹介者に入るアフィリエイト報酬という仕組みがあります。
中には高収益・高利率と誇張して強引な誘導をしている記事もありますので気をつけましょう。
ネットの情報を鵜呑みにせず、あくまでも参考程度に見る程度にしておきましょう。
P2P投資 | ゴールドラッシュ【検証結果】
では、最後にゴールドラッシュ(GOLD RUSH)についての検証結果をまとめていきます。
- 特商法がない為、金銭トラブルや契約トラブルになる可能性あり
- ビジネス勧誘が目的の業者や個人には注意
- ユーザ数が増えてくるとアイテム売買が困難になりかねない
- P2P投資は息が短いので流行ってからではもう稼げない
以上のことから、ゴールドラッシュ(GOLD RUSH)への参加は一切おすすめしません。
これから何か副業を始めようかと考えている副業未経験者の方は特に注意してください。
目の前の利益よりも、子供の為や、自身の老後生活に役立つ安定資産を作ることで、現状の打破に近づくでしょう。