どうも、高田です。
今回は、怪しい評判が目立つMETAGOD(メタゴッド)は詐欺なのか、それとも稼げるのか詳しく調査していきます。
私のブログでは、ネットビジネスを徹底的に調査検証し、稼げる情報・正しい情報をみなさんにお届けします。
【今回の検証オファー】
仮想通貨 | METAGOD(メタゴッド)
おすすめ度:❌❌❌
私が調査した結果、METAGOD(メタゴッド)の仮想通貨MTGトークンは稼げない可能性の高い怪しい投資であると判断しました。
登録したら何が起こるのか、この案件の危険な真実をお伝えします。
私が実際に取り組み、稼げている案件はLINEで紹介しています。
ネットビジネスに関する相談も受け付けているので、気軽に連絡してください。

目次(見たい項目をタップ)
METAGOD(メタゴッド)は怪しい仮想通貨か?
今回は、「METAGOD(メタゴッド)」という怪しい評判が目立つ仮想通貨について、詐欺の可能性はあるのか調査していきます。
METAGOD(メタゴッド)とは、人気のPlay to Earn銘柄の仮想通貨で、こぞってYoutuberが紹介している仮想通貨です。
METAGOD(メタゴッド)のプレセールが2月10日から始まるということで、気になっている人も多いようですね。
METAGOD(メタゴッド)は怪しい仮想通貨なのか、それとも稼げる仮想通貨なのか、しっかり調査していきます。
METAGOD(メタゴッド)の購入を悩んでいる方や、参加しようか迷っている方は、焦って購入する必要はありませんよ👍
このレビュー記事も参考にして、落ち着いて参加するかどうかの判断をしてもらえたらと思います。
METAGOD(メタゴッド)とは?
METAGOD(メタゴッド)とは、Play to Earn銘柄(P2E)の仮想通貨で、2022年2月10日よりプレセールが開始される仮想通貨のゲームです。
METAGOD(メタゴッド)の意味は、世界の創造主である神様とメタバースを掛け合わせた意味で、ゲームで遊んだり、ステーキングすることなどにより稼ぐことができる仮想通貨として宣伝されています。
METAGOD(メタゴッド)では、仮想通貨としての稼ぎ方の他にも、キャラクターを販売することで、1体のキャラクターにつき数百万円も稼げるという内容もあり、簡単に解説すると、ゲームで稼げる仮想通貨というイメージです。

近年、ゲームでお金を稼げる投資や副業が人気になっており、2021年あたりから、Play to Earn(P2E)やNFTゲームで稼ぐ(GameFi)、e-sportsといった言葉を耳にする機会が増えてきました。
ここで、少しだけ補足としてPlay to Earn(P2E)について説明します。
Play to Earn(P2E)とは?
Play to Earn(P2E)とは、「遊んで稼ぐ」という意味で、NFTゲームをプレイしてお金を稼ぐことを意味します。
Play to Earn(P2E)の代表的な例は、あの有名な「Axie Infinity(アクシーインフィニティ)」です。

Axie Infinity(アクシーインフィニティ)とは、ゲーム内で仮想通貨を入手したり、NFTを売ったりすることで稼ぐことができる人気のNFTゲームです。
Axie Infinity(アクシーインフィニティ)は、ゲームで遊ぶだけで、月収数十万〜数百万円も稼ぐことが可能なNFTゲームとして話題を呼びました。
しかしPlay to Earn(P2E)は、ゲーム感覚で楽しく稼げるという魅力がある一方で、仮想通貨を使った詐欺も増えているという問題があります。
今回のMETAGOD(メタゴッド)では、安全に稼ぐことができるのか、その詳しい内容が気になるところです。
さらに深堀りして、METAGOD(メタゴッド)の仮想通貨について調べてみましょう。
METAGOD(メタゴッド)のトークンの特徴
METAGOD(メタゴッド)内では、3つのトークンを使用します。
- $MTG
- $gGOLD
- $gGEM
今回、METAGOD(メタゴッド)のプレセールでは、MTG(メタゴッドトークン)です。

METAGOD(メタゴッド)のそれぞれのトークンについても詳しく内容を確認していきます。
MTG(メタゴッドトークン)
METAGOD(メタゴッド)のMTG(メタゴッドトークン)は、3月頭にBW.comへ、3月中旬頃にPancakeswap(パンケーキスワップ)に上場の予定となっています。
2月10日からのMTG(メタゴッドトークン)プレセールの価格がこちらです。
販売期間 | 2/10 18:00~2/18 23:59 |
販売価格 | 0.04$ |
最低購入額 | 1000$ |
総販売量 | 4,800,000$ |
ロックアップ | 50% |
販売期間 | 2/21 18:00〜2/28 23:59 |
販売価格 | 0.05$ |
ロックアップ | 30% |
MTG(メタゴッドトークン)のIEOは0.06$となっているため、プロジェクト通りに順調に進めば、上場時に1.5倍の利益を稼げるということになります。
METAGOD(メタゴッド)のプロジェクトのロードマップは、ホワイトペーパーで確認することができます。

METAGOD(メタゴッド)のホワイトペーパーは2022年4月までのロードマップが掲載されていますが、4月以降のプロジェクトの動きが分かりません。
BW.comとPancakeswap(パンケーキスワップ)以外にも上場予定の取引所があるのかは、現段階では情報が出ていないようでした。
投資する立場からすると、BW.comとPancakeswap(パンケーキスワップ)という2つだけの取引所なのか気がかりな点とも言えるでしょう。
gGOLDトークン
gGOLDトークンは、METAGOD(メタゴッド)のゲーム内のみで利用することができるトークンです。
gGOLDトークンとMTG(メタゴッドトークン)は価格が同じになるように設定されているペッグ通貨と呼ばれています。
gGOLDトークンでは、マーケットプレイスでのNFT取引所や、METAGOD(メタゴッド)のゲーム内で稼いだgGOLDトークンをMTG(メタゴッドトークン)に交換して現金化できるトークンです。
gGEMトークン
gGEMトークンもMETAGOD(メタゴッド)のゲーム内で利用することができるトークンです。
こちらのgGEMトークンは他のトークンと換金することはできないため、おまけのようなトークンとイメージすると分かりやすいでしょう。
gGEMトークンでは、アバターNFTのガチャを引くことができるため、gGEMトークンを貯めてガチャを引くことで、アバターをもらうことができるといった仕組みです。
METAGOD(メタゴッド)では、このように3つのトークンがあり、それぞれ用途や稼ぎ方が異なってくるという特徴があります。
METAGOD(メタゴッド)は詐欺なのか?
気になるのは、METAGOD(メタゴッド)は詐欺で怪しいのか、という点です。
METAGOD(メタゴッド)は詐欺なのか、怪しい点はあるのか確認してみました。
現時点では詐欺ではない
METAGOD(メタゴッド)はプレセールが2月10日から始まるということもあり、現時点では詐欺といった情報は入ってきていません。
ただし、現時点でMETAGOD(メタゴッド)が怪しい仮想通貨なのではというリスクが考えられるので、注意点についてまとめていきます。
上場しない可能性がある
MTG(メタゴッドトークン)は、BW.comとPancakeswap(パンケーキスワップ)に上場予定となっています。
これはあくまでも、「上場予定」という内容なので、上場が決定したという内容ではありません。
仮想通貨をプレセールで購入するメリットは、安値で購入することができるため、利益を稼ぎやすいことや、プレセールだけの特典をもらうことができるといったメリットがあります。
しかし、もしMTG(メタゴッドトークン)のプロジェクトが順調に進まず、BW.comとPancakeswap(パンケーキスワップ)へ上場しなかったら、購入したトークンはただの数字でしかありません。
BW.comという取引所自体は詐欺性はないものの、そこまで知名度は高い取引所ではありません。
また、BW.comのサイトは、日本語にすら対応していないようです。
仮にMTG(メタゴッドトークン)が高騰し換金したいとなった場合、買い手が見つかるのかすらも分かりません。
MTG(メタゴッドトークン)が日本の取引所であるCoincheckや、大手取引所Binanceなどの取引所に上場するのであれば将来性も期待ができますが、インパクトに欠ける内容で魅力には感じません。
また、MTG(メタゴッドトークン)のロックアップについても注意してください。
注意したいのは、3月頭にBW.comに仮に0.6ドルで上場した場合、50%のロックアップが掛かっているため、すぐに換金することはできません。
50%のロックが解除後は、少しずつロックアップが解除されていくようですが、全てのコインのロックが解除されるころには、売り圧が強くなり価格が下落することも考えられます。
MTG(メタゴッドトークン)の価格は売り圧に対して対策された仕組みであることが紹介されていましたが、確実に価格が下がらないとは断定することができません。
仮想通貨詐欺が多い
仮想通貨を使った投資では、ICOやIEO詐欺が後を絶ちません。
特に今回のMETAGOD(メタゴッド)では、すでに完成しているプラットフォームではなく、これから始まるプラットフォームへの投資です。
先行者利益を期待できるというメリットがある一方で、METAGOD(メタゴッド)のプロジェクトが順調に進まない可能性や、破綻してしまうリスクも考えられます。
新興市場に投資するということは、大きな利益も期待することができますが、そのほとんどは詐欺まがいのものも多く、金融庁などからも仮想通貨を使った詐欺に対する警告も行われています。
そのため、「稼げる」という目先の利益にとらわれて安易に参加を判断してしまうと、投資した資金が全て溶けてしまったりといった詐欺の被害に巻き込まれてしまう危険性もあるので注意してください。
運営者情報が不明瞭
METAGOD(メタゴッド)では、運営している会社の情報が不明瞭です。
METAGOD(メタゴッド)のサイトは全て英語表記で書かれており、イギリスの企業が運営しているようです。

そのため、もし万が一トラブルが起きた際には、きちんとサポートを受けられるのかどうかという点が気になりますし、連絡先などの情報も確認することはできません。
投資でも副業でも、運営会社の情報や特商法の情報の記載が曖昧な案件は、トラブルが多いため注意してください。
METAGOD(メタゴッド)の仮想通貨は現時点では詐欺性はないものの、投資ということを理解して参加を判断しなければ、資金を失ってしまうリスクなどが考えられます。
そのため、安易に「稼げそう」という軽い気持ちで参加してしまうのはおすすめできません。
METAGOD(メタゴッド)の怪しい評判・口コミ
METAGOD(メタゴッド)の仮想通貨には、怪しい評判が目立っているようです。
そこで、METAGOD(メタゴッド)の怪しい評判に関する情報を調べてみました。
怪しい評判が目立ち危険
まず、METAGOD(メタゴッド)の怪しい評判の一部を紹介します。
なんか怪しいYoutuberが紹介している仮想通貨なので危険だと思う。
運営者の情報がないし、ツイッターでメタゴッドと調べると 日本人しか出てこない。顔出ししていないYoutuberの人ばかり紹介している。詐欺じゃないと思うけど、怪しすぎる
よくある仮想通貨詐欺でしょ。私は買わない。みんなも皆も気をつけて。
続いては、METAGOD(メタゴッド)をおすすめする評判です。
Axieのように利益1000倍を期待できるかも!
マリオパーティーみたいなゲームで稼げるって面白そう。
METAGODで爆益間違いなし!
このような、怪しい口コミやおすすめする口コミ、それぞれ賛否両論あることが分かりました。
METAGOD(メタゴッド)の仮想通貨は、特にSNS上で注目されている仮想通貨ですが、有名Youtuberが煽って紹介しているということもあり、参加を考えている人も多いようです。
しかし、METAGOD(メタゴッド)の評判にもあるように、海外のゲームであるにも関わらず日本人しか注目していない点など、詐欺とは言えなくても、明らかに怪しい情報が多い点が気になります。
METAGOD(メタゴッド)について評判や口コミを調べてみたところ、怪しい評判が目立ち、おすすめできる仮想通貨とは言えませんでした。
METAGOD(メタゴッド)は怪しい仮想通貨?【結果】
最後に、METAGOD(メタゴッド)の仮想通貨について結果をまとめていきます。
- 詐欺とは言えないが怪しい仮想通貨か
- ギャンブル性が高くリスクが大きい
- 上場しないおそれなど危険性が高い
- 運営会社の情報が不明瞭で信用できない
- 怪しい評判や口コミが目立ち危険
以上のことから、怪しいMETAGOD(メタゴッド)の仮想通貨の購入は、個人的にはおすすめができません。
METAGOD(メタゴッド)の仮想通貨ではリスクが大きく、安心して稼げるゲームとは言い難いでしょう。
METAGOD(メタゴッド)のようなハイリスクな稼ぎ方ではなく、リスクをおさえた稼ぎ方は他にも情報がありますので、詳しい内容が知りたい方は、私が教えますのでLINEまでご連絡ください。

世の中に出回っている副業案件やネットビジネスオファーは、残念ながら稼げないものがほとんどです。
中には詐欺まがいの案件も非常に多く出回っており、被害者が後を絶ちません。
むやみやたらに稼げる案件を探しても、優良案件に出遭うことはできません。
焦りは禁物です。まずは正しい情報を手に入れてください。
私はネットビジネスで毎月500万円以上の収入を得ています。
実際に私が稼いでいる案件であれば、すぐにでもご紹介できます。
難しいものは1つもありません。ネットビジネス未経験でもすぐに始められる案件もあります。
堅実に稼げる案件で、収入を積み上げていってください。
私くらいの月収であれば、誰でも目指すことができます。
ネットビジネスで稼いでみたい方は、お気軽にメッセージしてください。

LINEでは毎日たくさんの方からメッセージをいただいています。
案件の相談や、ネットビジネスへの不安など、1人ひとり悩みや想いは違います。
それでもネット収入が増え、生活にゆとりができ、人生がプラスの方へ進んでいるという声を聞くと、みなさんと繋がることができて良かったと日々感じています。
まずは些細なことでも構いません。私を頼ってください。
ライフコーチの経験と、ネットビジネスの知識で、私がしっかりとサポートします。
- ネットビジネスで稼ぎたい
- 1人で始めるのは不安
- 苦しい生活から抜け出したい
- 時間とお金にゆとりが欲しい
以前私もこのような想いを抱え、手助けしてくれる人がいたからこそ、今の私があります。
遠慮はいりません。私がいるので心配も無用です。
最初の一歩を踏み出したいという想いがある方は、友だち追加からどうぞ。

