⛔FX-KENTARO「PASSION(パッション)」 悪質オンラインサロンに注意!稼げない可能性大!
.jpg)
どうも、バンク高田です。
ネットビジネスを徹底的に調査検証し、稼げる情報・正しい情報をみなさんにお届けします。
【今回の検証オファー】
FX-KENTARO | PASSION(パッション)
おすすめ度:❌❌❌
私が調査した結果、悪質なバックエンドへ誘導する悪質案件であると判断しました。
登録したら何が起こるのか、この案件の危険な真実をお伝えします。
私が実際に取り組み、稼げている案件はLINEで紹介しています。
ネットビジネスに関する相談も受け付けているので、気軽に連絡してください。
もくじ
FX-KENTARO | PASSION(パッション)とは
オンラインサロンに関する内容が確認できますので
- セミナーオファー
であることが伺えます。
FX-KENTARO | PASSION(パッション) 調査検証
まずは相手を知ることから!オファーの主張を読み解く!
では、まずこのオファーが主張している
「PASSION(パッション)」の内容を検証していきましょう。
LP(ランディングページ)に記載されている
要点を抜粋してまとめると、
- 遊ぶ、学ぶ、稼ぐの3拍子揃ったオンラインサロン
- 毎月最低30万円からかせぐことができる
- 楽しく会話するだけでOK
などと記載されています。
他にも添付されていた動画に
- 責任をもって毎月30万円以上稼がせることをお約束
- 投資概念をひっくり返す独自の手法を無料提供
- 現会員が全員で応援
- 不安を抱かせることなく、楽しく稼ぐ事をお約束
- 参加者全員に投資金をプレゼント
- (FX-)KENTAROはエキストラ(演者)ではないから詐欺などではない
などと語られていました。
しかし、これらの内容は確証に乏しく、
一方的な主張ばかりで真偽が疑わしいため信ぴょう性に足るとは言えません。
そもそもオンラインサロンとしてのコミュニティのなかで
何を学び、実践する(実践をめざす)のか、
どうして毎月の収入を約束するようなことができるのか、
その明確で確証、信用のおけるビジネスモデルが
記載されていません。
ここで、よく語られるビジネスモデルとは
具体的にどういったものか、簡単に説明すると、
ビジネスモデルとは
利益を生み出す製品やサービスなどに関する
- 事業戦略
- 収益構造
のこと、またそれを示す用語のを指します。
つまり、
事業として何を行い、どうやって利益を出し、利用者に還元しているか
その内容に対して、具体的で確証のある情報を提示していなければ
提示されている情報は一方的で根拠のない誇大広告に過ぎず、
信ぴょう性に乏しいオファーと判断できます。
これはサロンや、セミナーでも同様で
- サロン、セミナー、講座であれば教える内容(副業なのか、投資なのかなど、その他もろもろ)
- 教える内容が確実に信用できる内容なのかどうか(偽造、捏造、その他疑わしい点がある時点で論外)
- 実践例を挙げるのであれば、その対象のビジネスモデル(業績として信ぴょう性はちゃんとあるか)
これらが具体的に記載されておらず、
このオファーのように抽象的な表現を織り交ぜて曖昧にしている時点で
危険なオファーであると判断できるでしょう。
簡単に例えるならば、
「英語」を学びたいと、ある外国語教室に通おうとしても
その外国語教室が「外国語を教えます」と主張するばかりで
明確に「英語」を教えるといっていないため、
実際に入ってみないと「英語」を教えてくれるのか
それ以外の国の言葉を教える教室なのか分からない
通って見たら全く知らない国の言葉かもしれない、といったところですね。
登録検証!オファーの真の狙いに迫る!
LPにメールアドレスを入力し、案内に従って進むと
- 【PASSION】FX KENTARO
上記のアカウント名で登録されるようです。
しかし、LINEアカウントに登録しても
現状短文が送られてくるだけで
有力な新情報と言えるほどの内容ではありませんでした。
ただし、登録時に入力したメールアドレスあてに返信があり、
その返信内容の要点を抜粋してみると
- 動画「PASSION【第1話】視聴案内
- 電話サポートの利用案内
がちょっとしつこいほど送られてきていました。
特に気になったのは動画が第1話
つまり複数続編として用意されている可能性が高いこと。
実際に確認すると次回予告で動画が終了していることから
これは情報を小分けにして提示することで、
登録されたLINEアカウントと並行し、段階的に
- 情報料
- 商品
- 会員登録
- セミナー
- 副業案件
など、後日有料で悪質なバックエンドへ誘導する可能性が高いと考えらえます。
安易に信用してしまうと無益な内容と引き換えに
金銭や個人情報などを請求される恐れがあり
大変危険ですので近づかないようにしましょう。
みんなの力で事前に予防!声掛け、相談で悪質オファーを撃退しよう!
広く普及したSNS(LINEなど)を悪用した詐欺まがいの行為は
副業オファーなどを中心として、残念ながら昨今かなり横行しています。
代表的な事例(LINE経由)として知られているのは
- 無料で○○(スタンプなど)をプレゼントする
- ○○するだけ(LINEスタンプを送るだけなど)で簡単に収入が得られる
などなど、とっつきやすい魅力的なキャッチコピー、誇大広告で勧誘し、
- 悪質なバックエンド
- アフィリエイトなどの大量広告
へ最終的に誘導するといったものが多いです。
また、あくまで一例ではありますが、
スタンプや金銭を配布するためと語り、
他のゲームサイトや娯楽(趣味)サイトなどなど、
別サイトへの登録などを条件とするケースもあり、
SNSの普及も相まって
- 小中学生などの若年層
- シニア層
- 機械やデジタル系にあまり強くない方々
などをターゲットにする悪質なものも増えています。
その為、このような危険なオファーに近づかないようにするためにも
一人で判断しようとせず、
周囲の人や家族の方々に相談したり、
同時に、周りの人たちが日頃から警告してあげることも
予防策として効果的でしょう。
結束する力は時に
被害を未然に防ぐ有効な手段になり得るのです。
微力ながら、私もこれらの記事を使って警告させていただいております。
迷っているオファーなどがありましたら是非ご相談ください。
FX-KENTARO | PASSION(パッション) 口コミ・評判
FX-KENTARO | PASSION(パッション)について調べてみました。
検索したところ
この案件について直接繋がるような
情報は多くはなかったのですが、
中には注意を促す情報がいくつか確認できました。
その他、気になる点もあり、
検索をかけていた際に
このオファーの名前「PASSION(パッション)」と同名の
別の会社や商品、ブランド名などの名前が多く引っかかりました。
これは有名人や有名な名称などによく似た、
もしくは同じ名前を名乗ることで
批判を受け、検索をかけられた際に
自身が引っかかりにくくする狙いがあるとみられます。
当然、検索に引っかかった別の会社などと
当案件のオファーは全くの別物であり無関係です。
聞き覚え、見覚えがある名前だからと
安易に信用するのは危険ですので
調べる際にはよく注意するように気をつけたほうがいいですね。
FX-KENTARO | PASSION(パッション) 特商法
特商法(特定商取引法)に関する記載を確認したところ、
このように確認する事ができました。
要点を抜粋すると
- 所在地が賃貸マンション
であったことです。
部屋の情報を調べたところ
- 1LDK(リビングダイニングキッチン8帖 洋室6.9帖)
- 家賃はおよそ7.8~8.6万円
個人、小規模の家族に貸し出すような内容となっており、
とても1企業にて扱うような間取りとは思えません。
明らかに不自然です。
特商法(特定商取引法)とは
- 利用者を守るために定められた大切な法律
- 事業者は必ず、適切に明記しなければならない
- 事業者の事業者名、代表者名、住所、連絡先として電話番号は必須事項
であるとても重要な法律です。
つまり、特商法の記載がなかったり、
記載内容、特に必須項目の記載に穴や不審な点があるということは
- 事業者が法律を守るつもりがない。
- トラブルがあっても逃げられてしまう。
- 金銭や個人情報を渡していても取り戻すのは極めて困難。
である可能性が高いといえます。
これらのことから
このオファーの信ぴょう性は既に皆無であり、
極めて危険なオファーであると判断できるでしょう。
FX-KENTARO | PASSION(パッション) 検証結果
最後に検証結果をまとめると、このオファーが提示している
PASSION(パッション)に関する内容は
- 一方的な主張が目立ち、確証に足る情報に乏しく、信ぴょう性は薄い。
- 具体的で信用のおけるビジネスモデルが記載されていない。
- LPの内容は顧客獲得を狙った誇大広告である可能性が高い。
その上で、情報を小分けにして提示することで、段階的に
- 情報料
- 会員登録
- セミナー
- 商品
- 副業案件
など有料で悪質なバックエンドへ誘導される可能性があります。
特定商取引法に関しても不審な点があることから
なにかトラブルが起こっても連絡が取れなくなり、
金銭や個人情報を渡してしまった場合、
取り戻すのは極めて困難です。
以上のことから
このオファーに関わるのは大変危険であり、おすすめできません。
LINEアカウント登録したままでも、無益な情報が
昼夜問わず引っ切り無しに送られくる恐れもありますので、
万が一登録してしまった場合、
LINEアカウントはすぐにブロックし、
このオファーには関わらないように十分に注意してください。