どうも、高田です。
今回は、LINEから友達追加するだけで月100万円以上が目指せるという【オートマチックジョブ(Automaticjob)】について調査いたします👍
【今回の検証オファー】
副業 | オートマチックジョブ(Automaticjob)
おすすめ度:❌❌❌
オートマチックジョブ(Automaticjob)は消費者庁も注意喚起しているタイプの悪質な副業詐欺案件ですので注意!

目次(見たい項目をタップ)
オートマチックジョブは副業詐欺なのか
私が調査した結果、オートマチックジョブ(Automaticjob)は全く稼げない悪質な副業案件であると判断しました。
オートマチックジョブは消費者庁でも注意喚起されているタイプの副業詐欺案件となっており、お金を騙し取られてしまう可能性が極めて高いので稼げません。
運営の身元すら隠されているので関わること自体が危険です。
オートマチックジョブ(Automaticjob)に登録したら何が起こるのか、この案件の危険な真実をお伝えします。
副業リークでは皆さんが気になっているネットビジネスや、悪質な副業や投資に騙されないようわかりやすく解説しています。
また、ライフコーチで培った経験を活かし、皆さんが稼ぐためのサポートを行なっています。
本気でネットビジネスで稼ぎたいと考えている方や、この案件は大丈夫なのかなどの心配がある方は是非私を頼ってください👍
実際に取り組み稼げている案件も紹介していますし、ご相談への対応もできる限り素早く行なっていますのでお気軽にLINEよりご連絡くださいね👍

オートマチックジョブの内容について

オートマチックジョブはLINEから友達追加するだけで月100万円以上目指せるという副業です。
スマホやPCやタブレット1つさえあれば取り組める内容で、楽しく安心して稼げる副業情報を完全無料で配信しているサービスとなっているようです。

オートマチックジョブは公式LINEアカウントに登録することで、副業情報が送られてくるようです。
具体的な副業の内容は特に説明されていませんが、無料で稼げる副業であるなら興味を持つ人も多いように思えます。
しかしオートマチックジョブが本当に稼げる副業であるかは別問題であり、安易に信用するべきではありません。
後述しますがオートマチックジョブには特商法情報や運営者情報が一切公開されていません。
正直これだけで関わるべきではないのですが、以下のような意味のない副業診断も怪しいポイントです。

👆の画像のように性別や年齢や副業に使える時間を答えるアンケートのようなものがセールスページには存在しています。
しかし誘導先であるLINEアカウントが変わることも無ければシステム的なものがあるわけでもなく、本当に無意味なアンケートでした。
副業診断と書いてありますが何の意味もない当たり、副業初心者を騙すための布石のように思えてしまいます。
では実際にオートマチックジョブに登録して実態を検証していきましょう👍
オートマチックジョブのLINEに登録して検証
オートマチックジョブに実際に登録して検証していきます。
まずセールスページからLINE登録を行うとSAYAKAというLINEアカウントが出てきて、以下のようなメッセージが届きます。

オートマチックジョブは1日1万円~3万円以上稼げる内容であることを説明されます。
やはりセールスページの副業診断は何の意味もありませんでしたね。
このSAYAKAというLINEアカウントといくつかやり取りを行うと、以下のようなメッセージが届きます。

要約するとオートマチックジョブは手出し0円で始められると言っておきながら、テキスト費用(サポート込)として17,500円がかかることが判明。
30日後に後払いと書かれていたり、【収入保証・返金保証】などもあると言われるのですが、これらはユーザーを安心させるための嘘なのです。
テキスト費用が17,500円かかる
オートマチックジョブは最初にテキスト費用が17,500円かかることがLINEのやり取りで判明しました。
安い高いかは置いといて、それ以上稼げるような内容であれば問題はありません。
しかしオートマチックジョブは明らかに危険な内容でした。
LINE上で【収入保証・返金保証】や後払いなどと書かれていますが、これらは嘘であると判明しました。
「運営会社は?特商法上で返金や収入の保証に関する記載があるページは確認できるのか?」
といったことをLINEで聞くと、だんまりでした。(ブロックされた?)
実際特商法情報どころか運営会社の開示すらないので、返金保証や収入保証は法的に約束されるものではないのです。
後は以下のような実績画像が送られてきましたが…

実際にオートマチックジョブで稼げることの実績とはどう考えても言えません。
結論としてはオートマチックジョブは副業詐欺案件である可能性が極めて高く手を出すべきでは絶対にありません。
その理由をまとめます。
オートマチックジョブの危険な要素まとめ
オートマチックジョブは初期費用17,500円がかかる副業であることが判明しましたが、かなり危険な要素がある副業です。
大きく分けるとオートマチックジョブには2つの危険な要素があります。
- 特商法情報は無く運営元も不明
- 消費者庁が注意喚起している副業詐欺案件と類似
これらについて解説します。
特商法情報や運営元の情報が不明で危険
オートマチックジョブは全てLINE上でのやり取りとなっており、特商法情報や運営元の情報が一切確認できません。(存在しない)
セールスページ上でも確認はできませんし、LINEでやりとりしているSAYAKAというアカウントに聞いても教えてくれません。
運営元の身元がわからない=怪しい副業や詐欺案件で金銭トラブルや詐欺被害に遭っても責任を追及することは出来ません。
運営元の信頼性は無いと言っていいでしょう。
ちゃんとした内容であるなら運営元をしっかり記載できるはずですが、全く無いということは何かやましいことがある可能性も大いに考えられます。
またやり取りがLINE上となっているので、参加費用を支払っても突然連絡が取れなくなるというリスクも高いです。
何よりテキスト代の後払いや【収入保証・返金保証】について謳っていることも問題です。
返金やクーリングオフの要素があるなら特商法情報で表記しないと法律違反です。
しかしオートマチックジョブはLINE上で謳っているだけですので法的な効力はありません。
サポートなんかもすると言っていますが、これもアカウントを消されて逃げられればそれまでです。
LINE上で何を言われても法的効力はありませんので、後払いや保証に関する内容は嘘であるとしか言えないのです。
ですのでオートマチックジョブは運営の身元がはっきりしないという点で危険であり、副業詐欺案件である可能性が高い理由の1つです。
消費者庁が注意喚起している副業詐欺案件か
オートマチックジョブは無料で参加することは出来ず17,500円のテキスト代(サポート込)を購入する必要があります。
このようなマニュアルやテキスト代、電子書籍を購入させるタイプの副業は消費者庁で注意喚起されている類の副業詐欺案件である可能性が高いのです。
以下は消費者庁で注意喚起として公開されている資料です。


運営会社や案件名や内容や違いがありますが、流れとしてはほぼ同じであることがわかるかと思います。
- 空き時間で稼げる
- 簡単な作業だけ
- 身近な写真を送って報酬ゲット
といった謳い文句でユーザーを勧誘する流れは今回のオートマチックジョブも全く同様です。
基本的にマニュアル代(初期費用)を支払えば支払いは無いと説明されますが、最終的には高額なプランの勧誘が電話で行われます。
もちろん初期費用や高額なプランの支払いを行っても稼げるようなことはありません。
こういった形で詐欺被害に遭ってしまうユーザーが多いため、消費者庁でも注意喚起されましたが、未だに被害が絶えないのが現状です。
オートマチックジョブも17500円の参加費用を支払った後に高額なプランの勧誘があります。
先述した通りオートマチックジョブは運営元の情報が確認できず、お金を騙し取られてしまう可能性が極めて高いです。
高額な支払いを行った後に連絡が取れなくなる可能性も高いのでオートマチックジョブには関わること自体が危険です。
結論としてオートマチックジョブは副業詐欺案件である可能性が非常に高いため、関わらないようにするのが賢明です。
オートマチックジョブが気になっていた方や購入まで考えていた方もいたかとは思いますが、別の副業を探すことをお勧めします。お金を騙し取られてしまいますよ。
私が実際に取り組み、稼げている案件はLINEで紹介しています👍
ネットビジネスに関する相談も受け付けているので、気軽に連絡してください👍

オートマチックジョブの口コミと評判について
オートマチックジョブの口コミや評判について調べてみましたが、実際に稼げたというような良い口コミや評判は見受けられませんでした。
口コミ評判が無いから怪しいとか稼げないというわけではありません。
しかし以下のようにオートマチックジョブのセールスページでは既に多くのユーザーが稼いでいるというようなユーザーの声が紹介されています。

もし👆の口コミ通り稼げるような内容であるなら少しは良い口コミや評判が出てきてもいいと思います。
しかしオートマチックジョブの良い口コミや評判は無いので、ユーザーを信用させるための誇大広告である可能性が高いでしょう。
逆にオートマチックジョブは危険な副業で注意喚起しているサイトがちらほら見受けられますので、やはりオートマチックジョブは詐欺案件濃厚です。
オートマチックジョブの検証結果まとめ
副業 | オートマチックジョブ(Automaticjob)について調査結果をまとめます。
- 運営元の情報や特商法情報が確認できず危険
- 初期費用がかかりその後高額なプランの案内がある
- 消費者庁が注意喚起している副業詐欺の可能性が高い
など怪しい点がいくつもあることから、オートマチックジョブへ登録することはお勧めできません。
世の中に出回っている副業案件やネットビジネスオファーは、残念ながら稼げないものがほとんどです。
中には詐欺まがいの案件も非常に多く出回っており、被害者が後を絶ちません。
むやみやたらに稼げる案件を探しても、優良案件に出遭うことはできません。
焦りは禁物です。まずは正しい情報を手に入れてください。
私はネットビジネスで毎月500万円以上の収入を得ています。
実際に私が稼いでいる案件であれば、すぐにでもご紹介できます。
難しいものは1つもありません。ネットビジネス未経験でもすぐに始められる案件もあります。
堅実に稼げる案件で、収入を積み上げていってください。
私くらいの月収であれば、誰でも目指すことができます。
ネットビジネスで稼いでみたい方は、お気軽にメッセージしてください。
LINEでは毎日たくさんの方からメッセージをいただいています。
案件の相談や、ネットビジネスへの不安など、1人ひとり悩みや想いは違います。
それでもネット収入が増え、生活にゆとりができ、人生がプラスの方へ進んでいるという声を聞くと、みなさんと繋がることができて良かったと日々感じています。
まずは些細なことでも構いません。私を頼ってください。
ライフコーチの経験と、ネットビジネスの知識で、私がしっかりとサポートします。
- ネットビジネスで稼ぎたい
- 1人で始めるのは不安
- 苦しい生活から抜け出したい
- 時間とお金にゆとりが欲しい
以前私もこのような想いを抱え、手助けしてくれる人がいたからこそ、今の私があります。
遠慮はいりません。私がいるので心配も無用です。
最初の一歩を踏み出したいという想いがある方は、友だち追加からどうぞ。