⛔Cronus事務局「Cronus(クロノス)」悪質副業オファーに注意!稼げない可能性大!

どうも、バンク高田です。
ネットビジネスを徹底的に調査検証し、稼げる情報・正しい情報をみなさんにお届けします。
【今回の検証オファー】
Cronus事務局 | Cronus(クロノス)
おすすめ度:❌❌❌
私が調査した結果、悪徳アフィリエイターと繋がった悪質案件であると判断しました。
登録したら何が起こるのか、この案件の危険な真実をお伝えします。
私が実際に取り組み、稼げている案件はLINEで紹介しています。
ネットビジネスに関する相談も受け付けているので、気軽に連絡してください。
もくじ
Cronus事務局 | Cronus(クロノス)とは
ビジネスや副収入に関する記載が確認できることから
- 副業オファー
であることが伺えます。
Cronus事務局 | Cronus(クロノス) 調査検証
まずは情報整理から!LP(ランディングページ)の内容をみてみよう!
LPに記載されている内容の要点を抜粋してまとめると
- 完全在宅で誰でも毎月10万円
- 超簡単にスマホで稼げる
- 期間限定完全無料(月/5800円→0円)
- 1日10分~1時間程度のビジネス
- (月給制なども紹介)安心して稼ぐ事ができる
- LINE登録して情報を受け取り、隙間時間を利用して副業を実践するだけ
などと記載されていますね。
つまり、オファーの主張によると「Cronus(クロノス)」とは
完全在宅ワーク可能でスマホ完結する
誰でも簡単に隙間時間でできる「何らか」の副業を
期間限定、完全無料で紹介するというもののようです。
魅力的な内容?それとも誇大広告?ビジネスモデルを深堀してみよう!
では、オファーの主張の真偽はさておき
主張の内容をもっと深堀して検証していきましょう。
副業紹介オファーでなおかつ、
副業を紹介するとオファー自身主張しているわけですから、
重要なのはいかにそのオファーが主張する
副業に信ぴょう性があるかということに尽きるかと思います。
それを踏まえた上で主張を再確認していくと
確かに、オファーの主張する内容通り、この副業が
- 完全在宅可能
- 誰でも簡単
- スマホで稼げる
- 隙間時間で利用可能
- 毎月平均10万円以上の収入
であるとするならば、
副業として魅力的な内容と言えるでしょう。
しかし、この副業の詳細について
どういう内容の副業でどういった作業を行い
どうやって利益を出して利用者に還元するのか
そのあたりの情報も含めた詳細な内容が記載されているとは思えません。
つまり、LPに記載されている情報だけでは
一方的な主張に基づいた「謎の副業」紹介でしかなく、
詳細で確証のあるビジネスモデルが記載されているとは言えず、
信ぴょう性は乏しいものがあると判断せざるえません。
その上で、LINEアカウント登録へ誘導していることから
虚偽の内容が語られている可能性も考えると
かなり怪しいオファーであると言えるでしょう。
安易に信用して登録するのは現段階では危険と判断できます。
本当の目的はどこにある?オファーの狙いを探ってみよう!
では、納得できるだけのビジネスモデルが提示されていない中
オファーの狙いがどこにあるのか見ていきましょう。
LPにメールアドレスを入力し、案内に従って進むと、
- 【Cronus】共有LINE
上記のアカウント名で登録されるようです。
返信内容を抜粋すると
- 複数の別LINEアカウント、別オファーへの案内
- 上記各LINEアカウント、別オファーのリンクURL添付つき
が記載されていました。
未だに納得、信用できるほどの情報が提示されていない中、
これらの怪しいオファーやアカウントを紹介してきたことから
当オファー及び、別LINEアカウント、オファー先の事業者は
悪質なアフィリエイターである可能性が高いと判断できるでしょう。
これらの目的として真っ先に考えられるのは
- 情報料
- 会員登録
- セミナー
- 商品
- 副業案件
など、有料で悪質なバックエンドへ誘導することであり、
安易に誘導に従ってアカウント登録などをしてしまうと
無益な情報や商材などと引き換えに
金銭や個人情報を請求されるたり、
トラブルに巻き込まれる可能性が高いでしょう。
安易に関わると危険ですので
十分に警戒してください。
Cronus事務局 | Cronus(クロノス) 口コミ・評判
Cronus事務局 | Cronus(クロノス)について調べてみました。
検索したところ、このオファーに対し
注意を促す情報がいくつか確認できました。
今後、このオファーに関して賞賛する意見が見つかったとしても、
少しでも疑わしい人物や企業、団体に対する
賞賛意見は自作自演や、当事者と深く関わる人物からの
いわゆる「サクラ」行為である可能性が非常に高いです。
当然、このオファーも例外ではなく、
関わること自体危険が伴いますので、
近づかないように細心の注意を払ってください。
その他に気になる点もあり、検索をかけていた際に
このオファー名「Cronus(クロノス)」と同名、酷似した名前の
企業、ブランドなどの情報が多く引っかかりました。
これは有名人や有名な名称などによく似た、
もしくは同じ名前を名乗ることで
批判を受け、検索をかけられた際に
自身が引っかかりにくくする目的があるとみられます。
さらに、あわよくば他社、他人などの良い評価と勘違いさせて
自身を正当な案件だと誤認させる狙いもあるでしょう。
当然、検索に引っかかった企業などと
当案件のオファーは全くの別物であり無関係です。
聞き覚え、見覚えがある名前だからと
安易に信用するのは危険ですので
調べる際にはよく注意するように気をつけたほうがいいですね。
Cronus事務局 | Cronus(クロノス) 特商法
特商法(特定商取引法)に関する記載を確認したところ、
このように確認する事ができました。
要点を抜粋していくと
- 代表者名
- 住所
- 連絡先として電話番号
これらの記載がされていないようです。
特商法(特定商取引法)とは
- 利用者を守るために定められた大切な法律
- 事業者は必ず、適切に明記しなければならない
- 事業者の事業者名、代表者名、住所、連絡先として電話番号は必須項目
- 虚偽の内容や閲覧者脅迫、困惑させる勧誘行為、誇大広告などの内容は記載してはならない
対象が商品などの場合の追加必須項目(対象が有料、無料関係なく必須)
- 販売価格
- 代引き以外の手数料などの費用や取り扱い(負担するのはオファーか利用者か、など)
- 支払方法とその期間
- 引き渡し方法とその期間
- 注文、返品に対する有効期限
- 返品特約(返品する際の方法や、そもそも返品できるのかなど)
であるとても重要な法律です。
つまり、特商法の記載がなかったり、
記載内容、特に必須項目の記載に穴や不審な点があるということは
- 事業者が法律を守るつもりがない。
- トラブルがあっても逃げられてしまう。
- 金銭や個人情報を渡していても取り戻すのは極めて困難。
であると判断することができます。
万が一で可能性としては極めて低いですが、
今後特商法の内容が追加、更新される可能性も
絶対にないとまでは言いません。
しかし、現状これらのことから
このオファーの信ぴょう性は既に皆無であり、
極めて危険なオファーであると判断できるでしょう。
Cronus事務局 | Cronus(クロノス) 検証結果
最後に検証結果をまとめると、このオファーが提示している内容は
- 一方的な主張が目立ち、確証に足る情報に乏しく、信ぴょう性は薄い。
- 具体的で信用のおけるビジネスモデルが記載されていない。
- LPの内容は顧客獲得を狙った誇大広告である可能性が高い。
その上で、悪質なアフィリエイターであること、または
それら(悪質なアフィリエイター、同業者)との繋がりが疑われ、
悪質アフィリエイターと並行(自身も悪質なアフィリエイターとして)して
- 情報料
- 会員登録
- セミナー
- 商品
- 副業案件
など、有料で悪質なバックエンドへ誘導される可能性が高いですね。
特定商取引法に関しても
必須項目の記載漏れがあったことから、
信ぴょう性は既に皆無であり、
なにかトラブルが起こっても連絡が取れなくなったり、
金銭や個人情報を渡してしまった場合、
取り戻すのは極めて困難です。
以上のことから
このオファーに関わるのは大変危険であり、おすすめできません。
LINEアカウントなどを登録したままでも、無益な情報が
昼夜問わず引っ切り無しに送られくる恐れもありますので、
万が一登録してしまった場合はすぐにブロックし、
オファーに関わらないよう十分に注意してください。