⛔ゴールドスキルプラス(ゴールドスキル+)は詐欺!?LINE登録すれば毎日9万円稼げるって本当?怪しいLINE副業の口コミ評判を徹底レビュー

どうも、高田です。
ネットビジネスを徹底的に調査検証し、稼げる情報・正しい情報をみなさんにお届けします。
【今回の検証オファー】
LINE副業 | ゴールドスキル(ゴールドスキル+)
おすすめ度:❌❌❌
私が調査した結果、まったく稼げない悪質案件であると判断しました。
登録したら何が起こるのか、この案件の危険な真実をお伝えします。
私が実際に取り組み、稼げている案件はLINEで紹介しています。
ネットビジネスに関する相談も受け付けているので、気軽に連絡してください。
目次【見たい項目をタップして確認】
LINE副業 | ゴールドスキル+ 徹底検証
今回は、ゴールドスキル+(ゴールドスキルプラス)という副業オファーを取り上げます。
先日、私のLINE宛に、このようなメッセージを頂きました。
Bと申します。バンクさんにお仕事についての質問なのですが、
先日良い副業がないか探していたところ、ゴールドスキル+という広告を見つけました。安全に稼げそうだと思って登録しようと思っているんですが、こちらの副業は危ないでしょうか?安全なお仕事であれば参加したいです。ぜひバンクさんの意見をお聞きしたいです。
※個人情報保護のため、名前はバンクのBに書き換えています。
他にも「ゴールドスキル+」に関するお悩みを多数頂きましたので、
本当に稼げる副業なのか、調査していきます👍
気になっている方や登録しようか迷ってる方は、
焦って登録する必要はありませんよ。
細かくお伝えしますので、一つずつ確認していきましょう!
ゴールドスキル+について
まず初めに、ゴールドスキル+(ゴールドスキルプラス)がどんなビジネスモデルなのか?
実際に、ランディングページ(以下、LPという)を見て、特徴をまとめていきます。
ゴールドスキル+(ゴールドスキルプラス)は、
誰でも簡単に、たった1日5分で毎日9万円の副収入が稼げるようで、
様々な経済的不安を取り除いてくれるサービスと謳っていますね。


最新の副業情報を無料でお届けと書かれているので、
毎日9万円稼げる副業を紹介してくれるサービスのようですね。
昨今、少子高齢化が進むにつれて、将来の年金がいくら貰えるのか、そもそも私たちが定年を過ぎた時には、もう年金制度が破綻しているんじゃないかと不安に感じますよね。
また、ゴールドスキル+(ゴールドスキルプラス)のLPにも書いてあるように、
「老後の貯金が少なくて心配…」
「コロナの影響で仕事が激減…」
「頑張っても給料が上がらない…」
情勢が不安定な状況なので、このような悩みを抱えている方も多いでしょう。
このような悩みを、ゴールドスキル+(ゴールドスキルプラス)を利用することで
本当に解消するのでしょうか。
作業の流れについては、
STEP1 ゴールドスキルを友だち追加
STEP2 送られてくる情報を選ぶだけで毎日9万円が受け取れる
このようにシンプルな内容ですが、あまりにも抽象的で信用はできませんよね。


LPの各所に、「毎日9万円」「年収3240万円」と、購買意欲をそそるフレーズを要所要所で使われていますが、
どこにも具体的なビジネスモデルや稼ぎ方についての説明はありません。


こういった、具体的な説明を書かずに、
高収益・高利益と謳う広告は誇大広告の可能性があります。
誇大広告は法律で規制されているにも関わらず、
多くの悪質オファーは誇大広告を多用しています。
コツコツ稼ぐよりも、大きな額を稼げることに越したことはないですが、甘い話には罠が付き物です。
この時点では一切信用できない内容なので、
さらに深掘りして見ていきましょう。
LINE副業 | ゴールドスキル+ 特定商取引法の表記
続いて、ネットサービスには必須と言われる、
特定商取引法に基づき表記がどのように書かれているのか見ていきましょう。
そもそも特商法の表記とは
簡単に説明しておくと、
特商法とは、ネット商取引の中で特に重要な項目で、
事業者と私たち利用者を守るために国が定めたとても大切な法律です。
契約時や、契約・登録後の保証やルールを、
金銭の受け渡しが行われる前にしっかり決めておくことで
双方に誤解が生まれないようにするものです。
この特商法の記載が曖昧なサービスは、
「法律なんて守るつもりないよ」と公言しているようなものです。
仮にどんな有名な会社であろうと、
信用をなくしてしまうほど重要な項目と言われています。
ゴールドスキル+は特商法がない【危険】
ゴールドスキル+(ゴールドスキルプラス)の特商法がどのように書かれているのか確認しましたが、
残念ながら、特商法の表記が書かれてもいませんでした。
この場合、登録が無料だからと、安易に近づくと個人情報を悪用される危険性や
言葉巧みに営業を掛けられる可能性もありますので気を付けましょう。
金銭や個人情報を奪われたりなど、
何らかのトラブルが発生したとしても責任は全て私たち利用者側に降りかかります。
悪徳業者が身元を隠して運営しているオファーの可能性があると考えられます。
この時点で、私は一切おすすめしませんね。
LINE副業 | ゴールドスキル+ 登録検証
特商法が書かれていない時点で、悪質オファーだと考えられますが、
実際に登録すると、どうなるのか?
その実態を探っていきましょう。
ゴールドスキル+に登録するとどうなるの?
まずはボタンを押して友だち追加すれば良いとのことなので、
実際にLPから登録ボタンを押します。
登録ボタンを押してみると、
LINEの画面へ遷移し、公式LINEアカウントの友だち追加を求められます。
登録したアカウントは、
「ゴールドスキル+」という名前のLINEアカウントです。


こちらの、公式LINEアカウントを友だちに登録すると、すぐにメッセージが送られてきました。
メッセージの内容は、
「ゴールドスキル+の無料申請が完了しました。」
「毎日9万円の受け取りを確定するには4つだけ作業をしてください。」
「どれもボタンを押していくだけで終わります。」
このようなメッセージが送られてきます。
ここまで詳細な説明は一切なく、そのままLINE登録をさせられ、簡単な4つの作業をしてと言われます。
サービスの説明が無いまま進められるようでは、とても怪しいですね。


続いて、メッセージの後半に書いてある4つの作業についてはこのように書かれてあります。
①総合プロデューサーの吉崎なほみさんのLINEを追加してください
②【ゴールドスキル+ GIFT】というLINEを追加してください
③ゴールドスキル+のLINEアカウントはピン留めしてください
④TOUKUアプリのダウンロードとアカウントをフォローしてください
このような内容で、ひたすら
LINEやTOUKUでアカウント登録してと言われるだけです。
指示通りに作業を行いましたが、
毎日9万円稼げるサービスについての説明は一切ありません。
これ以降は、追加した各アカウントから
1時間〜2時間おきに、永遠と悪質な副業案件が送られてくるようになりました。
昼夜問わず1時間おきに送られてくるので、かなりの迷惑行為です。
また、送られてくる副業情報を確認しましたが、
いずれも、特商法が書かれていない案件で、評判を調べてみると、
ネットで叩かれているものや被害が出ている案件ばかりです。
悪質な副業や、詐欺紛いの投資ビジネスを勧められ、
投資ツールの高額販売勧誘や、電話で営業をかけられたりもありますので安易に近づかないようにしましょう。
LINE副業 | ゴールドスキル+は副業詐欺か
ゴールドスキル+(ゴールドスキルプラス)という副業オファーは、
オプトインアフィリエイトと呼ばれる、
悪質アフィリエイターによる商材流しだけが目的とみて間違いないでしょう。
オプトインアフィリエイトは通常のアフィリエイトのとは違い、
最終的に宣伝したサービスの購入された金額が数%報酬として入るのではなく、
メールアドレスやLINE登録をした時点でアフィリエイターに報酬が発生します。
その為、今回のゴールドスキル+(ゴールドスキルプラス)のような、
偽物のオファーを出してはLINEでリスト取りを繰り返す、という悪質なアフィリエイターの仕業です。
同じ手口を働く、副業オファーは過去にも多数見つかっていますので、あるあるな悪質手口です。
残念ながら、登録したところでお金が稼げることはありませんので、注意しましょう。
ゴールドスキル+(ゴールドスキルプラス)にかまっていても時間の無駄になり、あなたの大切な時間が減るだけなので
すぐに別の副業を探すなど、効率よく動くことをおすすめします。
LINE副業 | ゴールドスキル+ 口コミ・評判
この時点で、危険な副業の可能性が高いため、私は一切おすすめしません。
続いて、ゴールドスキル+(ゴールドスキルプラス)どのような評判を周りから受けているのか、
第三者の視点からも調べてみます。
ゴールドスキル+の評判は?
ゴールドスキル+(ゴールドスキルプラス)をGoogle検索で調べてみました。
が、あまり情報は出てきませんね。
詳細やビジネスモデルが分かる記事もなければ、おすすめや高評価をしている記事も一切ありません。
わずかに、【詐欺】【危険】という被害報告や、危険と忠告するような記事が見つかりますので、
一方的に悪評だけが目立つ案件のようですね。
口コミや評判の悪さが目立つだけで、
実際にゴールドスキル+(ゴールドスキルプラス)を利用することで
稼げた・成功したという声は一切ありませんね。
LINE副業 | ゴールドスキル+ 検証結果
では、最後にゴールドスキル+(ゴールドスキルプラス)の検証結果をまとめていきます。
- オプトインアフィリエイトで紹介手数料を貰うのが目的
- 登録するだけで悪質アフィリエイターのリストに載ってしまう
- 毎日9万円稼げることはなく、偽物のオファー企画である可能性大
- 特商法の記載がないため稼げるか以前の問題
以上のことから、ゴールドスキル+(ゴールドスキルプラス)はおすすめしません。
トラブルに巻き込まれる原因を作るだけのオファーなので安易に登録しないようにしましょう。