どうも、高田です。
今回は、日給3万円以上可能な副業【SELECT(セレクト)】について調査いたします👍
【今回の検証オファー】
副業 | SELECT(セレクト)
おすすめ度:❌❌❌
私が調査した結果、SELECT(セレクト)はまったく稼げない詐欺まがいの悪質案件であると判断しました。
登録したら何が起こるのか、この案件の危険な真実をお伝えします。
副業リークでは皆さんが気になっているネットビジネスや、悪質な副業や投資に騙されないようわかりやすく解説しています。
また、ライフコーチで培った経験を活かし、皆さんが稼ぐためのサポートを行なっています。
本気でネットビジネスで稼ぎたいと考えている方や、この案件は大丈夫なのかなどの心配がある方は是非私を頼ってください👍
実際に取り組み稼げている案件も紹介していますし、ご相談への対応もできる限り素早く行なっていますのでお気軽にLINEよりご連絡くださいね👍

目次(見たい項目をタップ)
SELECT(セレクト)の副業は詐欺か概要を確認
SELECT(セレクト)は、最短1日、知識不要なうえリスクゼロで今最も稼げるバイト感覚の即金収入が得られる副業です。
初心者OK・スキマでOK・何歳でもOKとなっているのですぐにやってみたいと感じる方もいるのではないでしょうか。
日給3万円以上可能ということなので、月収換算で100万円ほど稼げるということになります。
そうなってくると副業ではなく本業として取り組むことも視野に入ってきますので、本当に稼げるのであればやらないという選択肢はありませんね。
SELECT(セレクト)は案件紹介サイト?
そこで気になるのがSELECT(セレクト)ではどのようにして稼ぐのかですね。
副業ということでメジャーなのはアフィリエイトや物販でしょうか。
投資の分類になりますがFXや仮想通貨に取り組んでいる方も多いですね。
しかし、SELECT(セレクト)のランディングページを確認すると、高報酬案件の情報が届くという記述が見つかります。

抽選になる場合があるのは仕方のないことかもしれませんが、高報酬案件とだけ書かれていますので実際に何をして稼ぐのかはわかりません。
いくら高報酬案件であろうと何をするかもわからない状態で登録を促してくるので注意が必要です。
SELECT(セレクト)のランディングページでわかるのはスマホセレブが増えており、その方達は超優良な副業を実践しているということぐらいです。

これも超優良な副業を実践していると断言していますが、SNSをやっているお金持ちが全員副業で稼いでいるわけではありませんよね。
SELECT(セレクト)では、そういった方達が実践している副業を紹介できると言いたいのでしょうが、先ほどもお伝えした通り何をするのか一切明かされません。
信憑性のある実績も開示されず、ビジネスモデルも不明な副業は詐欺まがいの案件である可能性が非常に高いです。
ランディングページを見る限りでは日給3万円が稼げるとは思えませんので、実際にLINEへ登録してSELECT(セレクト)をやってみたいと思います👍
SELECT(セレクト)の副業へ登録してみた!
メールアドレスを登録すると別ページへ遷移し、本登録にはLINEの登録が必要と案内されます。
登録するLINEアカウントはSELECT@副収入となっています。

登録後すぐに案件の紹介が始まります。
稼げる副業案件が紹介されるのであれば問題なかったのですが、届いた案件は既に稼げない悪質なものと判明しています。
SELECT(セレクト)の目的を暴露!
私の記事をいつも読んでくださっている方には馴染みがあると思いますが、SELECT(セレクト)はオプトインアフィリエイト業者です。
SELECT(セレクト)から紹介された案件にユーザーが登録することで、SELECT(セレクト)の元には紹介報酬が入ります。
稼げる真っ当な副業が送られてくるのであれば紹介報酬を受け取ることに問題はありません。
ですが、SELECT(セレクト)から続々と送られてくる案件は、運営元が不明なものや稼げもしないのに高額なバックエンドへと誘導されることが判明しているものばかりです。
中には副業を紹介するSELECT(セレクト)と同じオプトインアフィリエイト業者も含まれています。
SELECT(セレクト)はユーザーが何となく稼げそうと思うような案件を送ってきているに過ぎません。
詐欺まがいの案件に引っかかり借金を背負うことになってもお構いなしです。
SELECT(セレクト)は紹介報酬を受け取り稼ぐことができますが、ユーザーは全く稼げません。
大切な資産を失いたくなければSELECT(セレクト)には参加しない方がいいでしょう。
同様の案件があった場合は?
リークでは、今回の案件のような手口で集客を促す業者を摘発し、運営会社の実態や詐欺まがいな行為についての記事を作成しています。
「プロフィール」にも記載していますが、やはりネットビジネスは情報弱者が狙われやすく、『正しい情報』を得ているかどうかでお金の増やし方も変わっていきます👍
本案件に似ている案件や、その他参加に迷っている案件がある方は、今一度サイトの調査や業者の狙いを突き止めることが大切です。
もし、気になる情報や悩み、ご相談があれば私のLINEにどうぞ👍

SELECT(セレクト)の特商法を確認
SELECT(セレクト)の特定商取引法(特商法)の表記を確認していきましょう。
特商法とは事業者に課せられた法律によって定められた表記です。
内容は、事業者名や連絡先などの企業情報や返品・返金についてのルール、契約内容など多岐にわたります。
特商法の表記をさせることで未然にトラブルを防ぐことに繋がりますので、記載がなかったり、内容が曖昧だった場合は避けた方が無難と言えます。
SELECT運営事務局は危険?
SELECT(セレクト)の特商法の表記を確認すると、運営元はSELECT運営事務局であることがわかります。
運営者名:SELECT運営事務局
メールアドレス:info@select-fykugyou.jp
申し込み方法:ページ内の申込みフォームよりお申込みください
販売価格:0円(無料メルマガ配信)
ご覧いただけるとわかるように、SELECT(セレクト)は法人が運営しているわけではありません。
法人ではないということは運営事務局が実在するのか調べる術がないということになります。
連絡先も住所もわからないので、SELECT(セレクト)に参加して何か不利益を被っても問い合わせすらできません。
運営元を特定できないようにしているということは、最初から何が起こっても責任を取るつもりはないと言っているようなものです。
危険極まりない案件となっていますので絶対に参加しないようにしてくださいね👍
SELECT(セレクト)の口コミや評判を調査
SELECT(セレクト)に参加するにあたり気になるのが口コミや評判が良いのかといったことですね。
そこで既に参加して稼いでいるのか口コミや評判を調べてみました。
しかし、いくら調べてもSELECT(セレクト)で稼いだという人物は見つかりません。
それだけならまだよかったのですが、「誇大広告の使用」「運営元が不明」「悪質なアフィリ業者」など散々なものでした。
現状でわかっていることを考慮するとやはり稼ぐのは難しいと判断せざるを得ませんね👍
SELECT(セレクト)をやってみた結果を報告
SELECT(セレクト)について、実際にやってみた結果を報告します。
- ビジネスモデルや実績も明かさないまま登録を促してくる
- 登録しても送られてくるのは詐欺まがいの悪質案件だけ
- 運営元が特定できず何が起こっても責任を問えない
など怪しい点がいくつもあることから、SELECT(セレクト)へ登録することはおすすめができません。
世の中に出回っている副業案件やネットビジネスオファーは、残念ながら稼げないものがほとんどです。
中には詐欺まがいの案件も非常に多く出回っており、被害者が後を絶ちません。
むやみやたらに稼げる案件を探しても、優良案件に出遭うことはできません。
焦りは禁物です。まずは正しい情報を手に入れてください。
私はネットビジネスで毎月500万円以上の収入を得ています。
実際に私が稼いでいる案件であれば、すぐにでもご紹介できます。
難しいものは1つもありません。ネットビジネス未経験でもすぐに始められる案件もあります。
堅実に稼げる案件で、収入を積み上げていってください。
私くらいの月収であれば、誰でも目指すことができます。
ネットビジネスで稼いでみたい方は、お気軽にメッセージしてください。

LINEでは毎日たくさんの方からメッセージをいただいています。
案件の相談や、ネットビジネスへの不安など、1人ひとり悩みや想いは違います。
それでもネット収入が増え、生活にゆとりができ、人生がプラスの方へ進んでいるという声を聞くと、みなさんと繋がることができて良かったと日々感じています。
まずは些細なことでも構いません。私を頼ってください。
ライフコーチの経験と、ネットビジネスの知識で、私がしっかりとサポートします。
- ネットビジネスで稼ぎたい
- 1人で始めるのは不安
- 苦しい生活から抜け出したい
- 時間とお金にゆとりが欲しい
以前私もこのような想いを抱え、手助けしてくれる人がいたからこそ、今の私があります。
遠慮はいりません。私がいるので心配も無用です。
最初の一歩を踏み出したいという想いがある方は、友だち追加からどうぞ。

