どうも、高田です。
今回は、YouTube広告で宣伝されており、詐欺ではないのかと評判になっている【ふくぎょうのおしごと】をやってみた結果をお伝えします👍
【今回の検証オファー】
ふくぎょうのおしごと | YouTube広告
おすすめ度:❌❌❌
私が調査した結果、ふくぎょうのおしごとはまったく稼げない悪質案件であると判断しました。
登録したら何が起こるのか、この案件の危険な真実をお伝えします。
副業リークでは皆さんが気になっているネットビジネスや、悪質な副業や投資に騙されないようわかりやすく解説しています。
また、ライフコーチで培った経験を活かし、皆さんが稼ぐためのサポートを行なっています。
本気でネットビジネスで稼ぎたいと考えている方や、この案件は大丈夫なのかなどの心配がある方は是非私を頼ってください👍
実際に取り組み稼げている案件も紹介していますし、ご相談への対応もできる限り素早く行なっていますのでお気軽にLINEよりご連絡くださいね👍

目次(見たい項目をタップ)
ふくぎょうのおしごとは怪しいスマホ副業なのか?
ふくぎょうのおしごとは、かんたんなお仕事をすることで日給5万円が稼げるため、誰でも月収100万円を目指すことができるとされています。
さらに今なら10万円分の副業がプレゼントされるということもあり参加を検討されている方もいるのではないでしょうか。
YouTube広告だから安心と感じる人もいるようですが、最近では詐欺と評判の副業も流れているので全てが安全とは言えません。
まずはしっかりとランディングページを見て、怪しい部分がないか確認していきましょう👍
ふくぎょうのおしごとのメリット
ランディングページでは、ふくぎょうのおしごとに参加するメリットとして以下の4点を強調しています。
- 初心者でも月収100万円が目指せる
- 期間限定10万円相当の副業プレゼント
- いつでもスマホで作業ができる
- 参加は0円。完全無料でスタート
確かに完全無料でスタートできることはありがたいですし、スマホで作業ができる点もスキマ時間を有効活用できるので大きなメリットになりそうですね。
10万円相当の副業がプレゼントされる点も、臨時ボーナス的な要素もあり参加してみようという気にはなります。
しかし、月収100万円が目指せるということについてはすごく微妙に感じてしまいます。
「100万円が稼げる」のであればいいのですが、あくまでも目指せるだけです。
収入が0円でも月収100万円を目指していれば問題ないわけなので、もう少し具体的に稼げる金額を教えてほしいですね。
そんな【ふくぎょうのおしごと】ですが、一体どのような仕事をして稼ぐのでしょうか。
ランディングページには安心安全宣言として以下の文章が掲載されています。
当サービスは、ノンアダルト・ギャンブル(投資・FXを含む)実績開示のないビジネスのお取り扱いはございません。
初心さでも安心して始めていただける様に、当スタッフが実績を確認できたものを厳選してご紹介いたします。
無料利用が可能なため、いつでも自由にサービスの解除が可能です。
投資やFXをギャンブルに含めている時点でどうかとは思いますが、ノンアダルトな点は安心材料と言えそうです。
また、実績開示がないビジネスは取り扱っていないことや、スタッフが実績を確認できたものを厳選している点も評価できますね。
ビジネスの取り扱いや紹介というワードから、ふくぎょうのおしごとは副業を斡旋するサイトということがわかりました。
しかし、具体的にどんな仕事が紹介されるか全くわかりません。
いくらアダルトやギャンブル以外の仕事が紹介されるとはいえ、何で稼ぐのかわからない以上、迂闊に手を出すのは危険です。
ふくぎょうのおしごとは安全か?
どんな副業が紹介されるか明かされていないふくぎょうのおしごとですが、安全かどうかの答えが掲載されています。
水商売・ギャンブル・違法なビジネスを紹介することはございません。
中には有料案件もございますが、気がついたら課金されていた・・・という事はございませんので安心してご利用いただけます。
また、LINEはいつでも自由に解除が可能です。
ここでも具体的に何を紹介するのかは一切わかりません。
そもそも気づいたら課金されていたなんて案件は論外なので、それだけで安全と言われても全く説得力はありませんよね。
この他にもちょこちょこと書かれているのですが、最後まで見ても結局何のビジネスでどの様にして稼ぐかは明かされません。
また、稼いだという実績も公開されているわけではないので、安心なんてできません。
詐欺と言われるような副業はビジネスモデルや実績が開示されていないことも多いので、ふくぎょうのおしごとにも注意した方がよさそうですね👍
ふくぎょうのおしごとをやってみた!
ランディングページから読み取れる情報があまりにも少なかったため、実際にLINE登録を行い、ふくぎょうのおしごとをやってみたので続きをご確認ください。
登録するLINEアカウントは、ふくぎょうのおしごととなっています。

登録が済むと以下のメッセージが届きます。
高田さん、”ふくぎょうのおしごと”へようこそ♪
【期間限定】10万円分のプレゼントを以下から受け取ってください
この10万円分のプレゼントは、ランディングページで案内されていた10万円の副業のことです。
確認してみたところ、ワンタップビジネスという指一本でタップするだけで、即金20万円が稼げると謳う副業です。
プレゼントされる金額と違います。
この時点ですごく適当に案内されていることがわかりますね👍
しかもこのワンタップビジネスですが、登録すると鈴木という女性のアカウントを2個登録したのちに、ワンタイムという副業へと辿り着きます。
ワンタイムは私の元で既に検証済みの案件となっており、内容不明のマニュアルを1,980円で購入し開始する副業となっています。
1,980円で稼げるようになれば安いものですが、実際はその後に20万円~200万円ほどする高額なバックエンドへと誘導される危険な案件となっています。
ふくぎょうのおしごとをやってみた結果
実際にふくぎょうのおしごとをやってみた結果、稼げもしない高額なバックエンドが控えている詐欺まがいの案件へと誘導されました。
この一件だけで済めば何かの手違いで怪しい副業を送ってしまったと考えられなくもないですが、この後も続々と詐欺と注意喚起が行われている様な案件が届きます。
ふくぎょうのおしごとの目的は、登録したユーザーを別の副業へと誘導し登録させることで得られる紹介報酬になります。
オプトインアフィリエイトと呼ばれているマーケティング手法です。
稼げた上で安全な副業を紹介して紹介報酬をもらう分は何も問題ありません。
しかし先ほどもお伝えしたように、ふくぎょうのおしごとは既に検証済みで危険と判断したものや、詐欺まがいと注意喚起されているような案件ばかり送りつけてきます。
紹介報酬が目的なので、登録ユーザーが稼げそうと思えるような案件を適当に送っているだけです。
登録したところで稼げるのは紹介報酬がもらえるふくぎょうのおしごとのみです。
ユーザーは最悪の場合、借金を抱えてしまう可能性があるため絶対に参加しないでくださいね👍
怪しい副業に騙されないでください!
リークでは、今回の案件のような手口で集客を促す業者を摘発し、運営会社の実態や詐欺まがいな行為についての記事を作成しています。
「プロフィール」にも記載していますが、やはりネットビジネスは情報弱者が狙われやすく、『正しい情報』を得ているかどうかでお金の増やし方も変わっていきます👍
本案件に似ている案件や、その他参加に迷っている案件がある方は、今一度サイトの調査や業者の狙いを突き止めることが大切です。
もし、判断に迷った場合や、安心・安全な副業かわからなかった場合はいつでも私に聞いてくださいね👍

ふくぎょうのおしごとの特商法を確認
ふくぎょうのおしごとの特定商取引法(特商法)の表記を確認していきましょう。
特商法とは事業者に課せられた法律によって定められた表記です。
内容は、事業者名や連絡先などの企業情報や返品・返金についてのルール、契約内容など多岐にわたります。
特商法の表記をさせることで未然にトラブルを防ぐことに繋がりますので、記載がなかったり、内容が曖昧だった場合は避けた方が無難と言えます。
運営元不明で危険!
ふくぎょうのおしごとの特商法に基づく表記を探してみましたが掲載されていませんでした。
プライバシーポリシーが記述されていたので確認してみると、「運営元はおしごと」メールアドレスは「info@relegate-sprout.work」ということだけわかりました。
しかし、おしごとという名前がわかったところで、住所も連絡先も不明なので運営元を特定することはできません。
どこの誰ともわからない様なところから送られてきた副業で稼げるわけありません。
また、運営元がわからないということは、紹介された副業先で何かトラブルに巻き込まれたとしても問い合わせることすら不可能です。
金銭トラブルだった場合は取り返せないことも十分に考えられます。
全て自己責任のもと参加をするという形になり非常に危険です。
ふくぎょうのおしごとに参加するのは法的観点からみても避けた方が無難でしょう。
ふくぎょうのおしごとの口コミや評判は?
ふくぎょうのおしごとについての口コミや評判を実際に調べてみました。
かんたんなお仕事をすることで日給5万円が稼げるので誰でも月収100万円を目指すことができると説明されているので、本当に稼げる内容であるならそれなりに話題になるはずです。
しかしかんたんなお仕事についての口コミや評判で、実際に稼げたというような良い口コミや評判は見つかりませんでした。
怪しい情報を送ってくるだけの中身のない案件ですので、実際に稼いでいる人はいない可能性が高いです。
逆にヤフー知恵袋ではこんな口コミが見つかりました。
YouTubeの広告の スマホでふくぎょうのおしごと というのがありまして、本当に稼ぐ事って、本当なんでしょうか?
詐欺の危険性が、高いのでしょうか?1円も稼げないとブログサイトを見ていました。
↓回答↓
わたしも似たような広告みてサイトを覗きましたが、ほぼ詐欺と言えます。
話を聞くだけ無駄だと思います。話聞くために2.000円出せとか、料金が必要ですとか言われます。
試しにやってみようと思い1回だけ試みましたが、やっぱり詐欺くさいので辞めました。
10サイト以上こういった副業のサイトを眺めてきましたが、辞めた方が身のためです。
スマホで副業なんてやってる人が本当にいるのかどうかも不思議でたまりませんし。稼いでる人が本当にいたとしても借金まみれな人が予想できます。
バイトやブログで稼いだ方が余程楽ですよ。
ヤフー知恵袋
実際ふくぎょうのおしごとについて気になる人はいますが、怪しむ声が多いみたいです。
ふくぎょうのおしごとは詐欺と評判?
ふくぎょうのおしごとについて調べてみると、既に詐欺ではないのかといった評判が見つかります。
- 誇大広告の使用
- ビジネスモデルが不明
- 特商法の表記なし
- 口コミが一切ない
- 登録しても毎月100万円は稼げない
- 詐欺まがいの副業を紹介される
などなど、とても稼げる様になる評判ではありません。
良い評判も悪い評判もあるのが当たり前ですが、ふくぎょうのおしごとには悪い評判しかありません。
参加しても稼げないと考えた方が自然ではないでしょうか👍
ふくぎょうのおしごとをやってみた結果を暴露
ふくぎょうのおしごとをやってみた結果をまとめます。
- ビジネスモデルや実績が不明
- 検証済みの詐欺まがいの案件を紹介してくる
- 運営元の特定が不可能
など怪しい点がいくつもあることから、ふくぎょうのおしごとへ登録することはおすすめができません。
世の中に出回っている副業案件やネットビジネスオファーは、残念ながら稼げないものがほとんどです。
中には詐欺まがいの案件も非常に多く出回っており、被害者が後を絶ちません。
むやみやたらに稼げる案件を探しても、優良案件に出遭うことはできません。
焦りは禁物です。まずは正しい情報を手に入れてください。
私はネットビジネスで毎月500万円以上の収入を得ています。
実際に私が稼いでいる案件であれば、すぐにでもご紹介できます。
難しいものは1つもありません。ネットビジネス未経験でもすぐに始められる案件もあります。
堅実に稼げる案件で、収入を積み上げていってください。
私くらいの月収であれば、誰でも目指すことができます。
ネットビジネスで稼いでみたい方は、お気軽にメッセージしてください。

LINEでは毎日たくさんの方からメッセージをいただいています。
案件の相談や、ネットビジネスへの不安など、1人ひとり悩みや想いは違います。
それでもネット収入が増え、生活にゆとりができ、人生がプラスの方へ進んでいるという声を聞くと、みなさんと繋がることができて良かったと日々感じています。
まずは些細なことでも構いません。私を頼ってください。
ライフコーチの経験と、ネットビジネスの知識で、私がしっかりとサポートします。
- ネットビジネスで稼ぎたい
- 1人で始めるのは不安
- 苦しい生活から抜け出したい
- 時間とお金にゆとりが欲しい
以前私もこのような想いを抱え、手助けしてくれる人がいたからこそ、今の私があります。
遠慮はいりません。私がいるので心配も無用です。
最初の一歩を踏み出したいという想いがある方は、友だち追加からどうぞ。

